フォトブックおすすめサイト18社を徹底比較!【2021年版】

思い出を形として残せるフォトブック。どこにもないあなただけの写真集を作ってみませんか?結婚式・誕生日・旅行記念・子供の成長、どんなシーンの感動も1冊にまとめられます。
でも、メーカーはたくさんあるし、どれが良いのかわからない。今回はそんな人のために、フォトブック選びの重要ポイントと、おすすめランキングをご紹介しています。
フォトブック選びの重要ポイント5つ解説!
綴じ方と表紙をまず決めよう!
フォトブックの顔となる綴じ方と表紙を決めれば、あとは順番に中身を選びましょう。綴じ方とは一般的に本の背表紙部分。綴じ方の違いで、フォトブック全体の開きやすさに影響します。表紙は好みにもよりますが、都合によって使い分けしてください。
フォトブックの綴じ方の種類
代表的な綴じ方は5つ。
綴じ方 | 開きやすさ | 特徴 | 使用例 |
合紙綴じ | 180度フラット | 最も破れにくい | 図鑑・絵本 |
無線綴じ | 中央は開きにくい | 比較的低価格 | 雑誌 |
糸綴じ | 無線綴じより開きやすい | 丈夫で長持ち | 通帳・ノート・スケジュール帳 |
PUR製本の 無線綴じ |
無線綴じより開きやすい | 耐久性に優れている | 教科書・料理本 |
リング綴じ | 180度フラット | 背表紙なし | カレンダー・スケッチブック・ノート |
ページ数の多い冊子に向き、たくさんの写真を掲載したい人におすすめです。仕上がりが早く、一般的にも広く使われています。
無線綴じより接着力が強く、ページも剥がれにくいです。柔軟性があり、開いたページは手で押さえることなく楽しめます。
カジュアルさを求めたい人におすすめ。見たいページを開き、それ以外はすべて後ろへ回してまとめられます。
リングがアクセントとなり、個性的なフォトブックを演出できます。
フォトブックの表紙の種類
代表的な表紙は2つ。
表紙の種類 | 耐久性 | サイズ | 特徴 |
ハードカバー | 厚くて硬い破れない | 中のページより大きめ | 高級感がある |
ソフトカバー | 薄くて柔らかい | 中のページと同じ | 気軽な感じ |
ページ数が少なくてもきっちり本棚に立ち、中の紙を守ってくれます。
長期の保管に向いているため、卒業アルバムに使われることも多いです。重量感はありますが、豪華な見た目に仕上がります。
部活やサークル仲間と作って、たくさんみんなに配りたい時はこちらがベスト。
持ち運びしやすく、かさばりません。ハードカバーより耐久性は低くなりますが、それだけ低価格で製本できます。
この他にジャケット(巻カバー)付きカバーや、プラスチックのケース付きフォトブックもあります。メーカーによってもさまざまな特徴があるので、確認してみましょう。
画質の良さは印刷方式が決め手!
代表的な印刷方式は5つ。
印刷方式 | 画質 | 価格 | |
粉体トナー4色印刷 | オンデマンド | 印刷機により差がある | 安い |
液体トナー4色印刷 | デジタルオフセット | 色むらが少ない | 安い |
液体トナー6色印刷 | デジタルオフセット | 網点が少ない | 安い |
DreamLabo50007色印刷 | インクジェット | 微妙なグラデーションも可 | 高め |
銀塩プリント | 印画紙出力 | なめらかな高画質 | 高め |
粉体トナー4色印刷
業務用カラーレーザープリンターを使い印刷します。
コンビニのコピー機と同じ方式なので、高画質は望めません。その代わり低価格で納期が短く、部数が少ない場合も割安で対応してもらえます。樹脂と顔料(鉱物や化合物の着色料)のトナーを紙に付着させ、熱を加え、樹脂を溶かして紙に安定させます。
液体トナー4色印刷
液体トナーを感光ドラムに付着させ、紙への転写・定着で印刷します。
粉体トナーより高画質です。
遠くから見れば気になりませんが、よく見ると網点の模様がわかります。
近づいて目を凝らさなければ気づかないので、画質にこだわりがなければ問題にはなりません。
液体トナー6色印刷
液体トナー4色印刷と同じ方式です。
基本のシアン(青)・マゼンタ(赤)・イエロー(黄)・ブラック(黒)の4色に、ライトシア・とライトマゼンダを加えることで、より繊細な画質になります。
きめ細やかな状態となり、4色の時よりも網点が少なくなります。
そのため鮮やかさもきわ立ちキレイに映るでしょう。
DreamLabo50007色印刷
染料が溶けた液体インクを紙に噴射し、紙の奥まで浸透させ、乾燥と加熱で定着させます。
網点は見えません。発色が良くグラデーションもなめらかで、くっきり印刷できます。
色の再現性が高いため、被写体をそのまま紙に映しているような感覚です。
銀塩プリント
印画紙を使い印刷します。印画紙とは光が当たって発色する薬剤が塗られた紙で、フィルムで撮った写真を現像する時に使われるものです。
最近はデジカメやスマホのデータで写真を管理しますが、一昔前まではこれが主流でした。最も高画質で豊かな色彩に仕上がります。
写真を何枚入れたいか計算しよう!
1ページに1枚の写真しか掲載できないフォトブックもあれば、レイアウトを変更し、5~6枚入れることが可能な場合もあります。メーカーによってフォトブックの仕様は異なるので、入れたい写真の枚数をあらかじめ確認しておきましょう。
写真の画質によっては1枚を1ページに引き伸ばすと、網点が大きくなりすぎて、お気に入りの写真を採用できないこともあります。また、レイアウトのデザインもいろいろあるので、それによって入れる枚数も増減するかもしれません。たくさん写真の入るレイアウトはおすすめですが、枚数が増えれば画像のサイズも小さくなります。
どれだけ写真を入れたいか。思い出を振り返って枚数を数えてみてください。
スマホとパソコンどっちで作る?
メーカーによっては、スマホとパソコンで対応できるフォトブックの種類が違います。
もちろんどちらでも製作可能です。
ただ、選べるフォトブックの数や機能が異なるため、自分にとって都合の良いほうで作ってください。
メリット | デメリット | |
スマホ | どこにいても製作可能 | 画面が小さい |
パソコン | 画像の編集がラク | 持ち運びが難しい |
スマホ
自宅でも外出先でも、フォトブックの編集ができます。
スマホのカメラで撮影した画像もすぐ取り込めるので、撮ったそばからフォトブックづくりも可。
人によっては画面が小さくて編集しづらい場合もあるので、日頃のスマホ操作を考えてみましょう。
パソコン
スマホより画面が大きいため、編集作業もスムーズに進みます。
ただし機種によっては重量があり、自宅でしか作業できないかもしれません。
写真を撮り込む手間もありますが、慣れていればパソコンのほうが使いやすいでしょう。
ツールの使いやすさも重要!
フォトブックを製作するには、アプリをダウンロードするか、もしくはメーカー公式サイトで編集します。
完成したらそのままデータをメーカーに送り、あとは到着を待つだけ。
ほとんどのメーカーは編集ツールを利用するため、自分が使いやすいものを選びましょう。どれが使いやすいかは人によります。
・文字を装飾できる
・テンプレートやレイアウトが豊富
・レイアウトが自由
どんなに低価格で製作できるとしても、ツールが使いづらければ編集作業も苦痛になります。
何度も写真を並べ直したり、写真を入れ替えたり、思うようなフォトブックが作れないかもしれません。
使ってみなければわからない部分もありますが、案内されている説明を確認し、自分に合ったツールを使ってください。
フォトブックおすすめランキング18選!
1位:しまうまプリント
(出典:しまうまフォトブック)
・ライト仕様なら翌日発送
・奥付にタイトルとサブタイトルの掲載可
・フォント選択(PC:5種類/スマホ:3種類)
・無料サンプルの申し込み可
しまうまプリントのおすすめポイント
自社工場で生産するため、徹底的にコストを省き低価格を実現。
しかもメール便(ポスト投函)なら送料は110円。どこよりも安く、オリジナルのフォトブックを製作できます。
「ネット注文に不安がある」「現物を確かめたい」そんな人におすすめしたいのが、無料サンプルです。
ライトA5スクエアサイズで36ページの本格派。オンラインでは確認できない手触り、紙の質感を実際に体験できます。
サービス内容比較表
綴じ方 | 無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/巻きカバー(中表紙印刷あり) |
紙質 | マット紙・フォトラスター紙・プレミアムマット紙 |
価格 | 198~14,998円/冊 |
ページ | 24~144ページ(最大569枚) |
サイズ | 4種類(文庫・A5スクエア・A5・A4) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ |
スマホ編集方法 | フォトブックアプリ「しまうまブック」 |
2位:ビスタプリント
(出典:ビスタプリント)
・半透明ケース付
・シンプルな加工&補正機能
・無料のデザイン素材
・お好みに選べるレイアウトテンプレート
ビスタプリントのおすすめポイント
見開きセンター部分がフラットな状態。
そのため1枚の写真を2ページにまたがるよう配置し、思い出の一瞬をフォトブックいっぱいに楽しめます。
例えば子供の運動会や美しく広がる田園風景など、臨場感あふれる大パノラマを演出できます。
「忙しくて時間がない」「自分で作るのは難しいかも」そんな時は、プロのフォトグラファーに任せることも可能です。
やるべきことは、入れて欲しい写真を送るだけ。
プロならではの素敵なデザインで、完成させてもらえますよ。
サービス内容比較表
綴じ方 | 合紙綴じ |
表紙 | ハードカバー |
紙質 | 半光沢マット紙 |
価格 | 3,828~8,778円/冊 |
ページ | 24~120ページ |
サイズ | 5種類(横長L・縦長M・L・スクエアL・XL) |
パソコン編集方法 | PC版編集エディター |
スマホ編集方法 | 「おまかせ自動作成」機能付きアプリ |
3位:マイブック
(出典:マイブック)
・オートレイアウト機能のあるテンプレート
・フルフラットタイプは7色印刷
・1冊からでも工場から直送
・オリジナル梱包ボックスでお届け
マイブックのおすすめポイント
製作途中で困ったら、電話やメールでサポートしてもらえます。「編集ソフトの使い方がわからない」「注文や納期について知りたい」など、ネット経由だからこその疑問に対応しているので、初めての人も安心して始めることができます。
本文前に「見返し」や「遊び紙」も挟めるので、より本格的なフォトブックになります。イラスト・ボックス・型抜き・台紙・デザイン台紙素材は2000点以上あり、組み合わせてカスタマイズしてください。
サービス内容比較表
綴じ方 | 合紙綴じ・無線綴じ・糸綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | 4タイプ(ニス加工・ラミネート加工「光沢つや消し」・加工なし「光沢ある専用紙」) |
価格 | 1,540~4,290円/冊 |
ページ | 10~100ページ |
サイズ | 3種類(正方形・縦長・横長) |
パソコン編集方法 | 編集ソフト「MyBookEditor」 |
スマホ編集方法 | 編集ソフト「MyBookEditor WEB」 |
4位:フォトジュエルS
(出典:フォトジュエルS)
・サイト上で販売可
・自動レイアウトあり
・帯付ソフトカバーあり
・動画案内あり
フォトジュエルSのおすすめポイント
カジュアルに制作できるWEBブラウザ版。高画質を求めるならアプリ版。
なんと言っても選べるフォトブックの種類が豊富です。
手軽な書籍タイプから高級アルバムタイプまで、お好みに応じてお気に入りのサービスを楽しめます。
アルバムタイプはキャノンならではの高解像度。「DreamLabo5000」を使用した高品質。
14パターンのテンプレートから、1ページ単位で変更できます。文字やスタンプの入力、背景やフレームの選択、写真を重ねたレイアウトなど、編集機能も満載です。
サービス内容比較表
綴じ方 | 合紙綴じ・無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | 半光沢・光沢用紙・ファインアート・ラスター |
価格 | 990~11,480円/冊 |
ページ | 16~204ページ |
サイズ | 6種類 (B6・B5変形・15cmスクエア・21cmスクエア・A4横・30cmスクエア) |
パソコン編集方法 | PC版アプリ「フォトジュエル S」/WEBブラウザ |
スマホ編集方法 | スマホ版アプリ「フォトジュエル S」 |
5位:フォトレポ
(出典:フォトレポ)
・7色インク使用
・3営業日出荷(一部を除く)
・PC対応は画像制限数なし
・スマホ対応なら36種類のフォント可
フォトレポのおすすめポイント
こだわり編集ソフトを使えば、自宅PCのフォントを使えます。
文字数制限もないため、記念のメッセージを入れたアルバムやちょっとした詩集も製作できます。
専用化粧箱を付属したプレミアム仕様も選べるので、成人式や結婚式など華やかな場面を記録に残せます。
スマホで作る場合は、テンプレートに画像や文字を当てはめるだけ。
難しい編集は必要ありません。誰でも簡単にサクっと製作可能です。
サービス内容比較表
綴じ方 | PUR製本の無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | サテン・グロッシー |
価格 | 980~22,000円/冊 |
ページ | 16~100ページ |
サイズ | 5種類 (A4変形縦/横長・スクエア・A5変形縦/横長) |
パソコン編集方法 | こだわり編集ソフト/アドバンス編集ツール |
スマホ編集方法 | 簡単編集ツール |
6位:富士フィルム
(出典:富士フィルム)
・「PhotoZINE」は店頭受け取りも可
・最短5分でつくる自動レイアウトあり
・ディズニーのテンプレートあり
・セブンイレブンでの受け取りは送料無料(ナナコポイント付)
富士フィルムのおすすめポイント
編集ソフトを使えば、入れることのできる画像枚数やレイアウトに制限はありません。
背景・イラスト・フレーム素材など、自由に使えます。手書き文字や絵を合成できる「Fontgenic(フォントジェニック)」アプリを利用すれば、世界に1つだけのフォトブックを作れるでしょう。
スマホの中の写真を店頭に持ち込み、即日仕上げで小冊子を製作できます。
そのため旅先で利用すれば、その場で素敵な旅の思い出に。
サービス内容比較表
綴じ方 | 無線綴じ・リング綴じ・中とじ製本(ホッチキス製本) |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | 写真用印画紙 |
価格 | 660~10,560円/冊 |
ページ | 10~200ページ |
サイズ | 7種類 (A5・A4・文庫・スクエア・縦130×横200mm・縦205×横145mm・縦250×横176mm) |
パソコン編集方法 | 編集ソフト「フジフイルムフォトブックデザイナー」/WEBブラウザ |
スマホ編集方法 | フォトブック簡単作成タイプ アプリ |
7位:ドリームページ
(出典:ドリームページ)
・支払いは代引きもしくはクレジットカード
・オンライン版は7種類のフォント
・4冊注文ごとに5%ずつ割引(対象外もあり)
・lineの友達登録で割引クーポンあり
ドリームページのおすすめポイント
「148スクエア」と「210スクエア」は液体トナー4色。
それ以外は、すべて液体トナー6色の印刷方式となります。
パソコンやスマホの画面とは異なる、紙ならではの風合いを手元に置けます。
【ステップ2】 写真を選ぶ。
【ステップ3】 自動配置に任せる。
【ステップ4】 注文。あっという間に完成します。
サービス内容比較表
綴じ方 | 無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー/カバー付 |
紙質 | ナチュラル・マット・グロス |
価格 | 280~7460円/冊 |
ページ | 12~80ページ |
サイズ | 6種類 (文庫・スクエア3種・A5・A4) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ/編集ソフト |
スマホ編集方法 | WEBブラウザ |
8位:フジフォトアルバム
(出典:フジフォトアルバム)
・すべて銀塩プリント
・見開き2ページに写真20枚まで可
・校正は1回無料
・オリジナルアルバムは表紙編集可
フジフォトアルバムのおすすめポイント
卒業アルバムや歴史記録などを制作するなら、箔押し仕上げ(黒地に金文字/白地に銀文字)。
結婚式や成人式のフォトブックなら、表紙が布やレザー調の高級仕上げタイプもおすすめです。
B5見開き=四つ切りワイド相当。A4=大きなA3サイズ相当に引き伸ばすので、迫力ある写真を眺められます。
色あせることなく保存できるため、鮮やかな思い出をいつまでも残せます。
サービス内容比較表
綴じ方 | 合紙綴じ |
表紙 | ハードカバー |
紙質 | 写真用印画紙 |
価格 | 2,480~29,678円/冊 |
ページ | 8~48ページ |
サイズ | 6種類 (A4・A4横・B5・スクエア3種) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ |
スマホ編集方法 | WEBブラウザ |
9位:フォトバック
(出典:フォトバック)
・会員登録で誕生日クーポン
・line/Facebook/Twitter/Instagram友達申請で特典あり
・学生本人は18%割引
・8,000円以上で送料無料
フォトバックのおすすめポイント
会員になると、フォトバックのサイト内でフォトブックを公開できます。
作品にコメントを残せば、交流も深まりますよ。
注文(5,000円以上)でチケットをGET! そのチケットを使えば、豪華商品の当たるイベントに応募可。
透明ブックカバーや専用カバーがあり、大切な作品を守ってもらえます。
自分でラッピングするギフトキット(ギフトバック・シール・カード)も用意してあるので、友人や家族へのプレゼントで利用できます。
サービス内容比較表
綴じ方 | 合紙綴じ・無線綴じ |
表紙 | ソフトカバー/ジャケット付/専用ケース |
紙質 | 特殊紙・上質紙・微塗工紙・マット紙 |
価格 | 1,100~10,340円/冊 |
ページ | 16~120ページ |
サイズ | 5種類 (A5・B5変形・スクエア3種) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ |
スマホ編集方法 | アプリ「Photoback Lite」 |
10位:パーフェクトフォト
(出典:パーフェクトフォト)
・縦書きテキスト可
・自動配置機能あり
・購入完了翌日から5営業日以内に発送
・コンビニ決済も可
パーフェクトフォトのおすすめポイント
英国Taopix社のソフトを利用し、WEB上で簡単に編集できます。
デザインテンプレートから、写真をドラッグ&ドロップするだけ。
自動配置機能を使えば、レイアウトの悩みも解決します。
6色+1コーティングで、ツヤ・質感・強度・光沢・色彩のすべてにおいて高クウォリティ。
七五三や送別会、修学旅行やスポーツイベントのフォトブックもキレイに仕上がります。
サービス内容比較表
綴じ方 | 無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | マット・光沢 |
価格 | 2,400~28,300円/冊 |
ページ | 16~120ページ |
サイズ | 7種類 (A5・CDサイズ・A3・A4・スクエア3種) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ |
スマホ編集方法 | WEBブラウザ |
11位:撮るだけフォトブック
(出典:撮るだけフォトブック)
・注文翌日から3営業日に発送
・1冊単位で増刷
・クリアケースあり
・トリミングも可能(スマホ版)
撮るだけフォトブックのおすすめポイント
JPEGファイルに変換すれば、フォトショップやイラストレーターで編集したイラストを入れることが可能です。
手軽な文庫本サイズから本格的なA4サイズまで、デザインを変更も簡単ですよ。
銀塩プリントと同じくらい鮮やかな発色は、「ダイヤモンドクオリティ」と呼ばれています。
キヤノン社製業務用フォトプリンター ドリームラボを使用し、繊細なグラデーションを演出しています。
サービス内容比較表
綴じ方 | PUR製本の無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | マット・光沢 |
価格 | 1,500~15,640円/冊 |
ページ | 16~80ページ |
サイズ | 5種類 (A4/2種類・A5/2種類・スクエア) |
パソコン編集方法 | 無料ソフト「撮るだけフォトブック」 |
スマホ編集方法 | 無料アプリ「撮るだけフォトブック」 |
12位:キタムラ
(出典:キタムラ)
・作品づくりタイプ専用あり(店頭のみ)
・写真やネガでも採用可
・エコー写真もキレイに残せる
・店頭受け取りも可
キタムラのおすすめポイント
公式サイト上には、レイアウトのヒントも掲載されています。
どうすればオシャレに仕上がるか。何を意識すればオリジナリティを演出できるか。
基本から応用まで紹介されているため、迷った時の参考になります。
スクラップ感覚で作れるフォトブックから、本格的な写真集まで、感性を活かしたさまざまな作品が製作できますよ。
サービス内容比較表
綴じ方 | 合紙綴じ・リング綴じ・中綴じ・無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | マット調印画紙(イヤーアルバム) |
価格 | 660~7,700円/冊 |
ページ | 12~42ページ |
サイズ | 11種類 (A4縦/横・A5縦/横・スリムA4・スリムA5・スクエア2種・A3・CDサイズ・B5) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ/編集アプリ 「Year Album」/専用ソフト |
スマホ編集方法 | WEBブラウザ/編集アプリ「Year Album」 |
13位:BON
(出典:BON)
・オシャレなクラフト表紙(S)
・白紙ページも可
・タイトルのみ印刷したシール対応
・見返しと遊びが紙あり
BONのおすすめポイント
無印良品と提携しているため、実際の店舗でサンプルを手にとって確認できます(取り扱い店舗は限られる)。表紙にクラフト紙や麻布を使っているため、部屋のどこに置いても、インテリアの邪魔になりません。
白紙のまま注文することもできるため、写真を掲載するのではなく、メッセージや記録を残しておくのも良いでしょう。手形アートやスタンプ、シールやマスキングテープでデコるのもおすすめ。
サービス内容比較表
綴じ方 | PUR製本の無線綴じ |
表紙 | ハードカバー |
紙質 | 半光沢マット紙 |
価格 | 1,980~8,800円/冊 |
ページ | 24もしくは48ページ |
サイズ | 3種類(A6・A5・B4) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ |
スマホ編集方法 | WEBブラウザ |
14位:DPE宅急便
(出典:DPE宅急便)
・ソフトカバーなのに銀塩プリント
・自動補正あり
・1度に最大100冊まで注文可
・オプションでケースあり
DPR宅急便のおすすめポイント
印刷タイプの本文には、手触りの良いファインペーパー紙を採用。
カバーにはラミネート加工が施され、少し厚みのある耐久性の高い仕上がりになっています。
写真タイプは過度な反射を抑えた質感で、気品あふれる高級感に満ちています。
結婚式や新築記念、還暦や銀婚式のお祝いにもおすすめ。
目の前の感動と同じ光景をフォトブックに反映させ、美しい思い出を残せます。
サービス内容比較表
綴じ方 | 合紙綴じ・無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | 写真用印画紙・ファインペーパー紙 |
価格 | 510~6,490円/冊 |
ページ | 6~60ページ |
サイズ | 8種類 (スクエア4種・A4縦/横・A5縦/横) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ |
スマホ編集方法 | WEBブラウザ |
15位:Dフォト
(出典:Dフォト)
・お試しの1冊は無料
・毎月1冊注文(追加も可)
・注文しない月は繰り越し
・送料無料
Dフォトのおすすめポイント
NTTドコモが運営するサービスで、スマホに保存した写真を簡単操作でフォトブックにできます。
無料で1冊注文し、31日以内であれば解約も可能。
注文しなかった月は、最大5回分繰り越しOK。忙しくて忘れていても心配ありません。
「dフォト」の有料契約と「dフォトプリント」の設定は必要ですが、難しい編集作業はありません。
誰でも手軽に利用できますよ。
サービス内容比較表
綴じ方 | 無線綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー |
紙質 | 半光沢 |
価格 | 308円/月 |
ページ | 24ページ |
サイズ | 145mm×145mm×3mm |
パソコン編集方法 | 非対応 |
スマホ編集方法 | アプリ「dフォトプリント」 |
16位:フエルフォトブック
(出典:フエルフォトブック)
・WEb版は写真データを流し込むだけ
・ビス式とバインダー式はシート追加可
・オプションでラッピングあり
・オレフィン製カバー付(ソフトカバー)
フエルフォトブックのおすすめポイント
ビス式とバインダー式はシート追加できるので、誕生から成人まで子供の思い出をたくさん保存できます。
ナカバヤシ市販のフリー台紙やポケット台紙も追加可。
子供の絵や先生からのコメントメモなど、アイデア次第で楽しみながら作れます。
ハードカバー・ソフトカバータイプは、簡単に作成できるテンプレート付。
背景やフォント、お好みのレイアウトを選び写真を入れるだけ。
サービス内容比較表
綴じ方 | 糸綴じ・ビス綴じ・リング綴じ |
表紙 | ハードカバー/ソフトカバー/厚紙表紙 |
紙質 | 光沢紙 |
価格 | 1,408~14,850円/冊 |
ページ | 12~100ページ |
サイズ | 5種類 (L・A4・デミ・バインダー2種) |
パソコン編集方法 | WEBブラウザ/専用アプリ |
スマホ編集方法 | WEBブラウザ/専用アプリ |
17位:トロット
(出典:トロット)
・ポリ塩化ビニールのカバーあり
・送料無料
・LINE Pay・楽天ペイにも対応
・携帯料金と同時に支払い可
トロットのおすすめポイント
アラモード採用の表紙は、紙の質感を感じられる温もりある装い。スマホやパソコンで見る写真とは違い、アナログ感があり柔らかさも演出。指紋やこすれた擦り傷が目立たず、優しい雰囲気を味わえるでしょう。
アニメやキャラクターとコラボした表紙は、小さな子供に大人気。500円からの激安価格で敷居も高くありません。日常使いに作れるため、手軽に始められます。
サービス内容比較表
綴じ方 | 無線綴じ |
表紙 | ソフトカバー |
紙質 | マットコート紙 |
価格 | 500~1,000円/冊 |
ページ | 24~64ページ |
サイズ | 2種類(A6・B6) |
パソコン編集方法 | 編集アプリ(A6のみ対応) |
スマホ編集方法 | 編集アプリ |
18位:プリミィ
(出典:プリミィ)
・送料は110円
・1冊は無料
・A5とA6が同額
・5GB写真データ保管
プリミイのおすすめポイント
加入月からフォトブックを無料注文できるわけではなく、その翌月から1冊無料となります。
写真を選び始め「5時間以内の注文」条件はありますが、スマホからの操作で簡単にできますよ。
季節に応じた期間限定の表紙もあり、スマホの画像を整理したい人におすすめ。
激安価格なので品質を心配する声もありますが、いつでも退会できるので問題はありません。
サービス内容比較表
綴じ方 | 無線綴じ |
表紙 | ソフトカバー |
紙質 | 不明 |
価格 | 330円/月 (アプリストアからは400円) |
ページ | 24ページ |
サイズ | 2種類(A5・A6) |
パソコン編集方法 | 非対応 |
スマホ編集方法 | 専用アプリ |
まとめ
デジカメとスマホの普及で、誰でも簡単に写真撮影できる時代。
子供の成長を記録したり、人生の節目を写真でまとめたり、趣味のスポーツや旅行の思い出を残すのも素敵です。
フォトブックで作れる世界は無限大。
自分の作品を完成させれば、人生の豊かさも再認識できますよ。