安いフォトブックおすすめ9社を徹底比較!【2021年版】

安いフォトブックおすすめ9社を徹底比較!【2021年版】

「みんなに配りたいから」「試しに1冊つくってみたい」と希望する人へ、フォトブックを安く製作するコツを解説しています。
「安くて良い」と評判の9社もご紹介しているので、製本や印刷方法、サイズや1ページの写真枚数などを比べてください。
「安いから少々のことは目をつぶる」とも考えられますが、せっかくなら納得できる作品を目指しましょう。

安いフォトブックの安い理由を解説

安く提供するには、それなりの理由があります。ここでは代表的なポイントにしぼって、フォトブックが安くなる理由を解説しましょう。

製本方法の違い

製本方法の違い
製本とは本にすること。つまり作り方の違いが、料金に現れるわけです。
ようは手間と素材品質。製本工程が単純であればあるほど、効率良くたくさん生産できます。

綴じ方価格の安い順(メーカ―によって違う場合あり)
・無線綴じ
・PUR製本の無線綴じ
・糸綴じ
・リング綴じ
・合紙綴じ

もちろん使われる接着剤の種類や生産量、さまざまな複合的要因によって順番も前後します。

ハードカバーは「上製本」と呼ばれ、硬くて耐久性も高く、厚い表紙で本文をくるみます。
それに反しソフトカバーは「並製本」と呼ばれ、表紙が柔らかく、大量に作られる雑誌などで使用されます。

カバーによって綴じ方も変わり、それぞれの特徴に合ったものが選ばれます。
もちろん高いのはハードカバーです。最も安い組み合わせは、無線綴じのソフトカバー。
ただし、耐久性はそれほど強くありません。ページ数にもよりますが、めくっているうちに、外れる可能性がゼロではないでしょう。

印刷機の違い

印刷機の違い

写真印画紙を使う銀塩プリントを除けば、残りは紙にインクを乗せるプリントになります。

印刷方式の安い順
・粉体トナー4色印刷
・液体トナー4色印刷
・液体トナー6色印刷
・DreamLabo50007色印刷(インクジェット)
・銀塩プリント

粉体トナー4色印刷は粒が荒いため、解像度が高くありません。
そのため液体トナーよりも画質が劣り、低価格でフォトブックを製作できます。
メーカーサイトは印刷方式を大きく案内しない場合もありますが、画質に強く影響するので注意しましましょう。

安いフォトブックを選ぶ際のポイント

こだわりがないなら、安いフォトブックでも充分楽しめます。
どんなことに気をつけて安いフォトブックを選ぶべきか、4つのポイントをあげてご説明しましょう。

写真の配置枚数は?

写真の配置枚数は?
1ページに何枚の写真を配置できるか。1冊に何枚の写真を入れられるか。安いフォトブックを注文する場合は、この辺りも確認しておきましょう。

もちろん、レイアウトによって配置できる枚数は変わります。低価格のフォトブックはパターンが単純。1ページに1枚が平均で、多くても4枚までが最大です。
そのためレイアウトの自由度はありませんが、パターンが決まっているので配置にも迷いません。

たくさんの写真を入れたい場合は、基本ページ枚数では足りない可能性があるので、ページを追加して対応してください。
その分は追加料金も発生しますが、それでも安くつくれますよ。

フォトブックのサイズをチェック

フォトブックのサイズをチェック(出典:しまうまフォトブック)

サイズが小さいほど安くつくれます。大きくなれば価格も高め。
複数のサイズで金額が変わらないメーカーもあるので、その辺りを確認しましょう。

製作可能なサイズ

サイズ 使用例
A6(105 × 148mm) 文庫本
A5(148 × 210mm) 文芸誌
スクエア(140 × 140 mm)
(148 × 148 mm)
なし

サイズが小さければ、当然材料も少なくて済みます。印刷するトナーも少量で、紙もそれほど必要ありません。そのため材料も少なく価格も抑えられます。
文庫本サイズのA6が最も安く、ほとんどのメーカーがこのサイズを採用しています。

ダイナミックな雰囲気はありませんが、いくつかの写真をコンパクトにまとめられます。サイズが小さいからこそ、デジタルデータとは違う紙の風合いを持ち歩けるでしょう。

送料も含めた値段で比較しよう

サイズが小さければ、送料も安くて済みます。ただし、メーカーによって配送方法は異なり、たくさん注文すれば送料が高くなる可能性もあります。フォトブックだけではなく、注文する時は送料も含めて計算ましょう。

送料の例

配送方法 送料
ゆうメール 108円/275円
クロネコDM便 110円/150円
クロネコ ネコポス 275円

メーカーの中には、「送料無料」と記載している場合もあります。これはフォトブックに送料が含まれた料金。そのためフォトブック自体が、他のメーカーより若干高めです。
もしくは送料以外の部分。例えば月額料金を支払うメーカーもあり、継続して注文するならお得かもしれません。

また、スマホアプリのみで対応しているケースもあります。
PCでメーカーサイトの情報を見ることはできますが、アプリをダウンロードしなければ注文はできません。送料無料で安く製作できますが、年配者には不向きかもしれません。
送料は配送方法の課題もあり、メーカーによって見直しされることがあります。宅配のみになることはありませんが、注文前に必ず確かめましょう。

商品の梱包方法は?

しっかり梱包してくれるメーカーを選びましょう。多くはプチプチに包まれていますが、安いフォトブックは、簡易な梱包にしか対応しないケースもあります。
例えばフォトブックを薄いビニール袋で包む。もしくは本体を梱包せず、プチプチが内側につい宅配袋に入れる。メーカーによって異なるため、それぞれ確かめてください。

梱包例

外装 内装
段ボール箱
宅配袋
気泡緩衝材(プチプチ)
ビニールフィルム

梱包資材も価格に反映されるため、過度なことはできません。
そのためどうしても簡易包装となり、最低ラインの梱包で済まされることもあります。

梱包の仕方によっては、フォトブックが傷つく場合もあります。配送業者は慎重に取り扱うかもしれませんが、運ばれてくる間は荷物が積み重なった状態。運転中の急停止で、荷崩れしないとも限りません。梱包を開けたら、表紙の角が折れ曲がっていることも想定できます。
宅配便とは違いポスト投函なので、ポストに入れた瞬間、フォトブックに衝撃が加えられないとも言えません。どんな梱包で発送されるのか、チェックしておきましょう。

安いフォトブックのメリット・デメリット

安いフォトブックでも、楽しみながらつくれます。それぞれのメリット・デメリットを確認して、お気に入りのものを選んでください。

安いフォトブックのメリット

メリット
・気軽につくれる
・持ち運びが便利
・日常づかいが可能
・簡単につくれる
・自動レイアウトが使える

価格が安いだけに、思い立ったらすぐ注文できます。レイアウトもいくつかのパターンしかないので、迷う必要もありません。うまくできた料理やデザート、いつもそばにいてくれるペット、子供の日常など、ちょっとした出来事を形にできますよ。

安いフォトブックのデメリット

デメリット
・画質が劣る
・サイズが小さめ
・レイアウトを選べない
・掲載できる写真の枚数が少ない
・配送時の保証なし

高いものと比較すれば、安いフォトブックは見劣りするかもしれません。
しかし、編集作業の手間はなく、いつでも始められます。見栄えの良さや自分のこだわりを入れたいなら、おすすめできません。写真整理で利用するなら、メーカーごとの特徴に注意してください。

安いフォトブックおすすめランキング9選!

1位:しまうまプリント

しまうまプリントのフォトブック(出典:しまうまフォトブック)

しまうまプリントの特徴
・翌日発送
・5種類のフォント
・背表紙に縦/横でタイトルが入る
・コンビニ決済可
・最大144ページ

しまうまプリントのおすすめポイント

とにかく安くつくりたいなら、しまうまプリントです。
最も安いバージョンは24ページ。最大89枚の写真を入れることができます。
写真を1枚ずつ自宅で印刷しても、写真用紙89枚は198円で買えません。
そのため間違いなく、フォトブックのほうがお買い得です。

コンビニ後払いなら220円。代引きは330円の手数料が必要になります。
クレジット払いなら手数料は無料。
最安値の文庫本ライトを注文した場合は、198円(本体)+110円(送料)=308円。
支払い方法に応じた手数料を加え、仮にコンビニ決済であれば1冊528円で製作できる計算です。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
文庫ライト
製本方法 巻きカバー/中表紙無地・無線綴じ
印刷方法 レーザープリンター4色
最安価格 198円
送料 110円
1ページの写真枚数 4枚まで
サイズ A6

しまうまプリントの公式サイトをみる

2位:nohana(ノハナ)

フォトブックのノハナ(出典:ノハナ)

ノハナの特徴
・オプションでケースあり
・デザインも追加可
・ボイスメッセージ追加可
・紹介コードでクーポンGET
・プレゼント包装可

ノハナのおすすめポイント

「毎月1冊無料」というのは、無料クーポンの利用になります。クーポン利用後、次のクーポンを取得するまでの間は、1冊550円+275円(送料)=825円の価格です。つまり毎月1冊ずつ製作するのであればずっと275円。550円お得につくれるわけです。

梱包は防水性の高いパッケージに入れてもらえるので、雨の日も心配ありません。「あんしんオプション」を採用すれば、ネコポスの伝票番号から荷物を追跡できます(8~9日で配達)。通常配送は2週間前後のお届けとなります。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
通常フォトブック
製本方法 ソフトカバー・無線綴じ
印刷方法 インクジェット
最安価格 毎月1冊無料
送料 275円
1ページの写真枚数 1枚
サイズ 14cm×14cm

ノハナ公式サイトはこちら

3位:しろくまフォト

しろくまフォトのフォトブック(出典:しろくまフォト)

しろくまフォトの特徴
・20ページが基本(2ページ追加ごとに20円)
・最大200ページまで追加可
・自動補正なし
・発送の翌々から1週間以内にお届け
・コンビニ前払いに対応

しろくまフォトのおすすめポイント

安さが売りのフォトブックで、最大200ページまで増やせるのは「しろくまフォト」以外にありません。
仮に180ページ追加したとすれば、20円(1ページ)×180ページ=3,600円。
200ページなら、438円(20ページ)+108円(送料)+3,600円(180ページ)=4,146円。

安いとは言えない価格になりますが、200ページを他のメーカーで注文すれば、この金額では済みません。
もちろん基本の20ページでも、充分すぎるほど満足できる仕上がりですよ。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
はがきサイズ
製本方法 巻きカバー/中表紙無地・無線綴じ
印刷方法 レーザープリンター4色
最安価格 438円
送料 108円
1ページの写真枚数 不明
サイズ 148mm×105mm

しろくまフォト公式サイトはこちら

4位:プリミィ

プリミィのフォトブック(出典:プリミィ)

プリミィの特徴
・専用パッケージでお届け
・5パターンのレイアウト
・毎月更新されるブックカバー
・PC非対応
・インペリアルマットの表紙

プリミィのおすすめポイント

フォトブックは24ページです。そのうち写真を入れることができるのは23ページ。1ページに4枚入れるとすれば、表紙も含めて最大93枚可能(アプリから注文の場合)。WEBからの注文は、23枚の写真採用となります。

送料は110円発生しますが、毎月330円のアプリ利用料を払えば1冊は無料。現段階で無料特典の繰り越しはできないようですが、子供の成長記録などをちょくちょく撮影する人にはおすすめ。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
フォトブック
製本方法 ソフトカバー・無線綴じ
印刷方法 4色印刷(トナー)
最安価格 440円(毎月1冊無料)
送料 110円
1ページの写真枚数 4枚まで
サイズ A5/A6

プリミイの公式サイトをみる

5位:トロット

TOLOT(トロット)(出典:トロット)

プリミィの特徴
・本文レイアウト3パターン
・表紙写真のレイアウト3パターン
・自動配置
・表紙は200種類から選べる
・最大62ページ

トロットのおすすめポイント

A6サイズなら64ページ(写真は62枚)。B6サイズなら24ページ(写真は22枚)の仕様になります。どちらも金額は同じ。ちょっと大きめならB6ですが、たくさんの写真を入れたいなら断然A6。注文まではスマホ1つです。1ページの単価は最も安い7.9円。安いフォトブックの中でもよりお得ですよ。

本文にはニューVマット紙が使われているので、落ち着いた色合いの写真を掲載できます。決済方法は6種類。クレジットカード・ auかんたん決済 ・d払い・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い ・LINE Pay ・楽天ペイ。どれも都合に合わせて利用できます。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
フォトブック
製本方法 ソフトカバー・無線綴じ
印刷方法 フルカラー
最安価格 500円
送料 無料
1ページの写真枚数 1枚
サイズ A6・/B6

トロットの公式サイトをみる

6位:ドリームページ

ドリームページのフォトブック(出典:ドリームページ)

ドリームページの特徴
・最大24ページまで
・デザインは10パターン
・7種類のフォント
・仕上がりは3パターン
・表紙はマットニス加工

ドリームページのおすすめポイント

本来なら4冊以上の注文で5%割引ですが、フォトブック148スクエアは元々安いのでディスカウント対象外です。それでも1冊280円+290円(送料)=570円。WEBブラウザのみ対応で、アプリはありません。

選べるでデザインは、シンプル・アニバーサリー・ベビーカラー・カジュアル・りぼん・黒板・ハッピィデイ・くまの絵本・いぬの絵本・ねこの10パターン。それぞれいくつかの色があり、格安なのにバリエーション豊富ですよ。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
フォトブック148スクエア
製本方法 ソフトカバー・無線綴じ
印刷方法 液体トナー4色
最安価格 280円
送料 290円
1ページの写真枚数 1枚
サイズ 148mm×148mm

ドリームページの公式サイトをみる

7位:サラ

フォトブックのサラ(出典:サラ)

サラの特徴
・ブックカバーあり
・専用BOXに入れる個別包装
・1回の注文で複数配送指定可
・自動レイアウト
・表紙ジャケット付

サラのおすすめポイント

フォトブックの仕様は24ページ。写真掲載は23ページ。4枚ずつ写真を入れたら、92枚は掲載できます。送料を含め1冊383円。1ページの単価は16.7円です。スマホにある写真を選ぶだけで、あとはサラっと自動でレイアウトされます。

もちろん写真の追加や入れ替えは問題なし。トリミングやコメントを入れることも可能なので、好きなようにアレンジできますよ。2冊以上注文すれば、最大20%オフで利用できます。初めての人は見本を請求できるため、問い合わせてみてください。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
sarahスクエア
製本方法 ソフトカバー/巻カバー付・無線綴じ
印刷方法 高画質印刷
最安価格 275円
送料 108円
1ページの写真枚数 4枚まで
サイズ 140 x 140mm

サラ公式サイトはこちら

8位:DPE宅急便

DPE宅急便フォトブック(出典:DPE宅急便)

DPE宅急便の特徴
・ファインペーパー使用
・オプションでケースあり
・ジャケット付
・表紙はラミネート加工
・発色は明るい

DPE宅急便のおすすめポイント

フォトブックは全24ページです。そのうち写真を入れることができるのは23ページ。1冊の価格は、510円+275円(送料)=785円。ただし、 かんたんフォトブックは代金引き換えではなく、クレジットカード決済にしか対応していません。

表紙はマット調ファインペーパーなので、格安でもそれなりの風合いを演出できます。安いフォトブックはチープな印象になりがちですが、この価格にしては充分な画質です。自分で色補正はできませんが、網点も目立たず気になりません。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
かんたんフォトブック
製本方法 ソフトカバー・無線綴じ
印刷方法 印刷タイプ4色
最安価格 510円
送料 275円
1ページの写真枚数 1枚
サイズ A6

DPE宅急便の公式サイトをみる

9位:富士フィルム

富士フィルムのフォトブック(出典:富士フィルム)

富士フィルムの特徴
・店頭なら最短30分で完成
・余白をアレンジできる
・マット調の紙質
・PCからの直接読み込みはNG
・注文まで3ステップ
のおすすめポイント

フォトブックは全12ページです。富士フィルムで660円の低価格は、他では手に入らないクオリティ。思い立ったら近所の受付け機で、画面に従い写真を選ぶだけ。出先からでも最短30分で完成するため、旅行や出張で撮りためた写真を本にできます。

ZINEとは小部数で発行する小冊子。ちょっとした読み物です。「PhotoZIN」はそれを写真で表現したフォトブック。「今すぐ形にしたい」という時や、先方との打ち合わせにも使えます。めくりやすい厚みのある紙なので、スマホの中の写真をお土産するのもおすすめ。

サービス内容比較表

最安値のフォトブックの
商品名
PhotoZINE/MAGAZINEタイプ
製本方法 ソフトカバー・中綴じ
印刷方法 両面カラー印刷
最安価格 660円
送料 無料(セブンイレブン受け取り)
1ページの写真枚数 4枚まで
サイズ A5相当

富士フィルムの公式サイトをみる

まとめ

手軽に写真を持ち歩けるフォトブック。できるだけ安くつくりたいですよね。じっくりレイアウトを考える時間がない。でも、写真集にしておきたい。そんな気持ちに応えてくれるのが、安いフォトブックです。

「安いから品質が悪いのでは…」とイメージする人もいますが、安くてもしっかりフォトブックの形になっています。部活やクラブチーム、学校や職場とは違う趣味の仲間など、みんなでつくるのもおすすめ。毎日忙しいママには、子育ての記録になりますよ。